日本そば大学講座第2回東日本学舎 in 常陸太田のご案内
 ※「日本そば大学講座第2回東日本学舎 in 常陸太田」は終了しました。

  1. 日程:平成31年1月26日(土)~27日(日)
  2. 会場:常陸太田市交流センター ふじ(茨城県常陸太田市高柿町272)

    交流センターふじ

  3. 主催:一般社団法人全麺協東日本支部
  4. 費用:18,000円(受講料、交流会代、宿泊代、27日の弁当代含む)
  5. 定員:200名
  6. 締切:12月4日(月)から申し込みの受け付け開始
  7. 締切り 12月27日(木)(定員になり次第締め切ります)
  8. 申し込み先(事務局)
    郵送 〒 313-0103 常陸太田市下宮河内町820
    いばらき蕎麦の会事務局
    FAX    0294-33-9253
    E-mail ibasoba@gmail.com
  9. 問い合わせ先
    事務局携帯 090-4057-1838
  10. 開催要項
    「日本そば大学講座第2回東日本学舎in常陸太田―茨城のそば文化を学び、そばによる地域振興を考える」

以上

 

「日本そば大学講座第2回東日本支部学舎in常陸太田」の開催を主管するに当たって
― いばらき蕎麦の会 会長 人見 實徳 ―
 いばらき蕎麦の会は、第1回の常陸秋そばフェスティバルが金砂郷町(現常陸太田市)で開催されたのを契機に平成11年5月、10数都道県から500名を超える参加者の下に発足したものであります。以来、そば打ち技術の向上、手打ちそばの普及、常陸秋そばの魅力のPR、そばによる地域の活性化への取り組みなど、そば文化の発展に向けて様々な事業を展開してきております。
 当会が加入している一般社団法人全麺協では、「地域活性化に取り組む各種団体と連携し、相互扶助と協働の精神に基づいたそばによる地域振興を進める」ことを目的としており、その達成のために、「関係団体と連携したそばによる地域振興の推進」、「そばによる地域振興に関わる人材育成とネットワーク化の推進」を主たる事業の一つとして掲げております。
 これらを受けて、東日本支部では、全麺協の会員が、茨城のそば文化をはじめそばについて多角的に学び、そばによる地域振興について考える機会を提供し、全麺協の設立目的としているそば文化の発展とそばによる地域の振興への取り組みを促す契機とするために、いばらき蕎麦の会が業務全般を主管する形で、今回のそば大学を開催したわけであります。
 今回の講座では、そばを学ぶ上での基本となるそばの品種育成に関すること、そば打ちを科学的にとらえること、刃物の知識に関することに加え、中谷信一全麺協理事長による全麺協の歩みとそばを活かした地域振興に関すること、更には地元常陸太田市の常陸秋そばを活用した地域振興への取り組み、茨城県内でそばを活用した各種の事業を展開して成果を上げている優良事例の発表、茨城のそば文化の紹介を盛り込み、そばを多角的に捉え、地域の活性化に結び付けていく際のヒントが得られるように配慮しております。
 また、参加者の交流会では、茨城の特色ある「けんちん蕎麦」を楽しんでいただくとともに、各地でそばに熱心に取り組んでいる多くの方々との交流の中から、多様な情報の交換ができ、新たな連携に繋がるものと期待しております。
 今回のそば大学が、皆様にとりまして実り多いものとなりますよう、併せてそば文化の発展のために、全麺協、会員団体、会員の皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。