2021.12.18_第3土曜日 そば打ち講習会を開催しました

 今年最後のそば打ち講習会を、12月18日(土)に開催しました。土曜日の講習会は、まず模範演技を見ていただきます。今回は、700gでの受講者が多いので、模範演技も700gです。普段は、1.5kgや2kgをしている講師は、ちょっと物足りなさそうでした・・・。でもそば打ちは、きっちりこなしていました。流石です✨

 

 模範演技を見た後は、実際に打ってみます。初めてそばを打つ方もいましたが、皆さん楽しそうに打っていました😊 やっぱり何事も楽しくないと続かないので、最初は楽しく打ってもらうのが一番です✨

 中には、段位受験を目指す方もいました。合格目指して、頑張って下さい。努力は、決して裏切りません。継続は力なりです!!

 

2021.7.19_そば打ち講習会で粗挽きそばを打ちました。

 毎月第3土曜日に開催している「そば打ち講習会」を、7月17日(土)に開催しました。基本的には、二八そばを打っていただくのですが、粗挽きそばで打ちたい方も受け付けています。この日は参加者7人全員が、粗挽きそばでの申し込みとなりました。もちろん、模範演技も粗挽きそばを打ちます。そば粉1400g、つなぎ100gです。

 そば粉は、北海道産の粗挽きで、触ってみるとまるで砂のようにさらさらしています。水回しを二八そばを打つ時のようにしてしまうと、上手くいきません。水をそば粉に浸透させる時間も必要になってきます。二八そばを打つ時には、粒の表面をつるつるにしてツヤを出しますが、粗挽きそばは、こねる直前まで、粒を石のようにゴツゴツした感じにしておかないと、水が浸透しにくくなります。

 

 こねも二八とは違い、優しくこねて表面にツヤを出します。
 地延し、丸出しも、丁寧に延していきます。一気に大きくすると、割れてしまうので、注意が必要です。

 

 本延しの作業も、麺棒を前にだけ動かしてしまうと裂けてしまうので、前後に揺らしながら圧着して延していきます。少しずつツヤが出てきます。


 ⇒ 粗挽きそばの打ち方には、ポイントがありますので、ぜひ講習会に参加して確かめてみて下さい✨


2021.6.21_粗挽きそば打ちに挑戦です。

 6月19日(土)のそば講習会は、参加者8人でした。そのうち5名が、粗挽きそばを打ちました。なかには、四段位五段位を目指す方もいます。試験の直前ではなく、今から粗挽きそばの打ち方に慣れておくことが大切です。まず初めに、二八の700gと粗挽きの1.5kg(粗挽きそば1400g、つなぎ100g)の模範をご覧いただきました。

 

 模範演技を見て、イメージをつかんだ後はいよいよ実際に打ってみます。粗挽きそばに、皆さん四苦八苦しています。普段から打ちなれている二八そばとは、水回し、延し方など、全てにおいて違います。

 

 水回しでは、水の量の見極めが難しいです。粒の一粒一粒の表面をツルんとさせてしまうと、それ以上水が入らなくなってしまいます。出来るだけザラザラしたまま水回しをしていきます。その他のポイントなど、模範演技で解説していますので、ぜひ講習会にご参加ください。

 

 

2020年度「そば打ち講習会」の開講について
- いばらき蕎麦の会 会長 人見實徳 -

「いばらき蕎麦の会」では、誰でも簡単に自家製の美味しいそばとそば打ちの面白さが味わえるよう、「そば打ち講習会」を開講します。会員の皆様(会員以外の方でも可)お誘い合わせのうえ受講下さいますよう、ご案内申し上げます。なお、参加される場合には、電話で「いばらき蕎麦の会事務局」宛に申し込みをお願い致します。

  1. 日 時 : 毎月第3土曜日午前 9時00分~12時00分
    5/16(土)、6/20(土)、7/18(土)、8/22(土)、9/19(土)、10/17(土)、12/19(土)、2/20(土)、3/20(土)
    ※ただし、11月はイベントが輻輳するため休止の予定。
  2. 場 所 : いばらき蕎麦の会 金砂交流館(旧金砂公民館)
  3. 住 所 : 茨城県常陸太田市下宮河内町820(「かなさ笑楽校」入口高台)
  4. 募集人員 : 各日とも申し込みの先着順に12名
    初心者歓迎、会員の紹介があれば会員以外の人でも参加できますので、気の合う仲間に声を掛けて下さい。
    希望者は、事務局に電話で申し込んで下さい。
  5. 会 費(1台につき):
    700g の場合 会員 2,200円 非会員 2, 700円
    1kg の場合 会員 2,500円 非会員 3,000円
    1. 5kg の場合 会員 3,000円 非会員 3,500円

    ※会費は、当日集めます。

  6. 内 容 : そば打ち実演とそば打ちの指導
    初心者には短期間で技術向上ができるよう、有段者には更に上位段に合格し、イベントでの適切な対応ができるよう、美味しい蕎麦を提供するために必要となる一連の技術の習得と向上を目指して、会の講師陣による指導を行います。会員の様々な疑間に応える対応をするなど、会所属の講師陣による模範そば打ち、そば打ちの一連の実技指導を丁寧に行い、技術向上に役立つよう配慮します。
    ・初心者には、そば打ちの基本を丁寧に教えます。
    ・有段者には、更に上位段を目指せるよう、そばのイベントでも美味しい蕎麦を適切に提供できるような技術、対応の仕方等を丁寧に教えます。
  7. 用意するもの :
    (1)会で用意する物(材料は当方で用意。)
    そば粉、つなぎ粉、打ち粉、水、そば打ち道具類(麺台、こね鉢等)は、会の備品を利用できます。
    なお、会の道具類を使用した場合には、清掃して返却願います。
    また、初心者用そば打ち道具一式は当方で用意。1kg以上をご希望の場合には、麺棒、包丁、こま板、まな板等をご持参ください。
    (2)参加者が用意する物
    そば打ちができる服装、タオル、エプロン、三角巾、上靴、自分で使いたいそば打ち道具類(麺棒、包丁、こま板、まな板等)。
    ※なお、打ったそばは、お持ち帰りできますので、そばを入れて持ち帰るための容器をご持参ください。また、夏場は、クーラーボックスに氷を入れて併せてご持参ください。
  8. 連絡先 :
    いばらき蕎麦の会事務局 / TEL. 090-4057-1838