2022.10.8_五段位受験者向け研修会を開催✨

 10月8日(土)に五段位受験者向け研修会を開催しました✨ 9月に続き2回目です。今回は、埼玉県からも2名参加です😊 8時半から開会式、仲山講師による五段位取得に向けての小論文の書き方、粗挽きそばの打ち方についての講義、そして模擬意見発表と続きます。意見発表は、今年の課題「全麺協の発展にどのような協力が出来るか」について話します。3分間という短い時間の中で、話したい内容をどれだけ相手に伝えられるかがポイントになります。声の大きさ、話のスピードなども大切です。参加者が一人ずつ発表し、審査員4名が質問、アドバイスなどをして終了です。アドバイスに基づいて内容を少し修正して、2回目の発表です。人前で話すことは慣れも必要で、2回目は皆上達していました。

 昼食後に仲山講師による、デモ打ちです😊 もちろん五段位用の粗びき粉の十割そばを打ちます。消毒して、水分量を参加者に確かめてもらいながら、進めていきます😊 ちょっと水が少なく硬めでしたが、普通の人が打てば割れてしまうところを、そんなに割れずに打ち上げていたのは、さすが名人ですね~✨😊✨ その後、参加者は2回ずつ打ちましたが、指導に熱が入ってしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました😅 少しでも五段位受験者のお力になれればと、今回の研修会を企画しました。皆さま方の吉報をお待ちしています🌸🌸🌸

 

● 2022.9.10_五段位受験者向け技術研修会を実施✨

 9月10日(土)に、五段位受験者向け技術研修会を実施しました✨ 今回の研修会では、そば打ちだけでなく、本番を想定した模擬意見発表を実施しました。課題に沿った内容であらかじめ文章を作成し、その内容を3分間で話します。言うのは簡単ですが、実際にやってみると3分という短い時間の中で、自分が何を言いたいのかを相手に上手く伝えることは、けっこう難しいです。参加者は緊張感漂うなか、本番さながらに意見発表をしました。1人終わるごとに、5人のアドバイザーが良かった点、改善点などをアドバイス。それを受け少し修正を加えて、2回目の意見発表。1回目は緊張しすぎてカチコチでしたが、2回目は少し緊張も和らぎ笑顔も飛び出して、それぞれが上手になっていました。人前で話すことは、慣れるとあまり緊張せずに普段通り話せるようになりますので、何度も練習することが大切です。

 

 午後の部は、受講生からの質問を受けながらの模範演技✨ みな真剣な顔で、名人の流れるようなそば打ちに見入っていました😊 難しい十割粗挽きのそば粉でしたが、さすがです✨ 受講生は2回打ちましたが、今回のポイントは、水の量ですね💦 適正加水を見極めて打つことが大切ですね✨ 名人の言っていた”ガサゴソ感” 分かるかなぁ~😊 皆さん、11月の本番に向けてラストスパート頑張って下さい✨😊✨