第4回運試し迷人大会を開催しました✨
令和7年5月10日(土)に 第4回運試し迷人大会を開催しました✨
参加選手は、総勢21名。
段位に関係なく参加した誰もが楽しめる大会にしようと、お遊び要素もふんだんに取り入れています。
がしかし・・・、皆さん密かに迷人を目指してかなり燃えています🔥
審査は、1キロで行いますが、まず初めに各自が800gと思われるそば粉を、はかりを使わずに用意した紙袋に取ります。
普段はかりに頼ってしまっているので、人の感覚って案外あてにならないものですね~(*_*;
そば粉の量が最も少なかった人は409g、最も重かった人は1,449gでした。
このそば粉とつなぎ200gを合わせて、審査となります。ここで、初段以下の人は500gのそば粉と交換です(^^♪
使うこね鉢は、45cmなので、最重量の人は大変です(T_T 鉢の中に粉があふれるし、麺台にこぼれるし、焦るし・・・💦
でも頑張ってました~!(^^)!
今回の延し方は、丸延し~。初めはみな戸惑っていましたが、始まったら、みなとっても楽しそうでした(*^-^*)
でも慣れない丸延しに、けっこう時間もかかり、延しきれずに、厚みが残っている方が多かったです((+_+))
そば打ちって、ほんとに色々な打ち方があるし、面白いな~と思います。いつもの打ち方だけでなく、様々な打ち方を実際にやってみることもそば打ちの奥深さを知るうえで大切だなと実感しました(^-^)私も色々学ぼうと、心を新たにしました!(^^)!
昼食は、事前に打っておいたそばをいただきました(^-^)川エビのかき揚げと一緒に、香り豊かなそばを味わい大満足です(^_^)v
結果は、第4代迷人に、関根静秀さんが輝きました!(^^)!おめでとうございます!!
審査の結果です!皆さん、おめでとうございます🎊
総合の部
第4代迷人 関根 静秀 さん
総合第2位 水嶋 伸一 さん
総合第3位 中村 貴昭 さん
部門賞
そば粉計量部門 浅川 祐子 さん
そば打ち部門 大山 勝也 さん
切りくず少量部門 鎌田 進 さん
打ち粉少量部門 吉沢 尚子 さん
そば切り計量部門 東山 和寿 さん
特別賞
大きい鉢で頑張ったで賞 鎌田 進 さん、小室 晴美 さん