2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 ibasoba006 未分類 第2回迷人大会の風景(動画) 令和5年5月13日(土)に開催された「 第2回 いばらき蕎麦の会 運試し迷人大会 」を動画にしてみましたので。ご笑覧ください。 まだ今年で2回目の迷人大会ですが、1回目から参加されている方々のそば打ちを見ていると、そ […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 ibasoba006 未分類 よみうりタウンニュースより抜粋(そばがき) 12月1日付の「よみうりタウンニュース」に掛札さんのそばがきが紹介されました。それも、第一面を飾るトップ記事です。掲載された写真を見ただけで、葉っぱをかたどったおいしそうなそばがきに酔いしれてしまいそうです。やわらかく […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 ibasoba006 未分類 ソバの収穫に手応えあり 10月15日(土)に、ソバの刈取りを行いました。場所は、赤土集会場前の畑と駐在所横の畑です。刈取り方法は総勢13名による手刈り収穫で、赤土集会所前、駐在所横の順に刈っていきました。 刈取ったソバは乾燥と後熟させるため […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 ibasoba006 未分類 「常陸秋そばを楽しむ会」を2022年11月26日(土)に開催(ホテル日航つくば) 『常陸秋そばを楽しむ会』が2022年11月26日(土)に、ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市)で開催されます。ご興味のある方は参加されてみたらいかがでしょうか。仲山名人、掛札名人が打つ常陸秋そばをご堪能ください。 […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 ibasoba006 未分類 2022_そば栽培体験圃場の下見(動画) 4月23日(土)、今年の「そば栽培体験圃場」の下見をしてきましたので、まずは現在の圃場の様子を動画にてご笑覧ください。撮影場所は、常陸太田市赤土町の赤土集会場のすぐ近くです。 なお、そば栽培体験イベントの詳細について […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 ibasoba006 未分類 2022_春のお花見そば会準備風景(動画) 「2022 春のお花見そば会 in いばらき蕎麦の会」の準備風景を動画にしてみました。ご笑覧ください。動画は、けんちん汁づくり、会場の準備、準備がひと段落してからのまかない風景で構成されています。脈絡のない動画になって […]
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 ibasoba006 未分類 全麺協や会員様を名乗る不審なメールにご注意ください(全麺協からのお知らせ) 「とちぎ蕎和会」のサイトをチェックしていたら、以下の記事が掲載されていました。 全麺協本部よりの不審な迷惑メールについて(注意喚起) 上記について、全麺協HPに注意喚起のメッセージが掲載されました。 全麺協や会員を名 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 ibasoba006 未分類 子供そば打ち講習会の風景(動画)ー2 常陸太田市市内小学生親子を対象に、今年2回目となる夢塾主催の「子供そば打ち講習会」が令和3年12月19日(日)、金砂交流館で開催されました。その時の風景を動画にしてみましたのでご笑覧ください。緊張しながらもそばを打つ子 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 ibasoba006 未分類 子供そば打ち講習会の風景(動画) 常陸太田市市内小学生親子を対象に、夢塾主催の子供そば打ち講習会が令和3年12月11日(土)、金砂交流館で開催されました。今回は、午前と午後の2回開催されたこの講習会の風景動画です。どうぞご笑覧ください。固定カメラでの撮 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ibasoba006 未分類 常陸太田のぶどう 今年もおいしい常陸太田のぶどうの季節がやってきました。ご存知の方はさぞかし待ち遠しかったことでしょう。なぜかって! ここのぶどう、ことのほか美味なのです。芳醇な甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がり、忘れることができません […]